お探しのキーワードを入力してください。
「ご利用ガイド」「商品Q&A」「よくある質問」の中から検索します。

お支払について

Q:クレジットカード払いで購入できない(エラーになる)のはなぜですか?

 A 

クレジットカード決済ができない場合、下記の原因が考えられます。

<カード情報の入力誤り>
入力内容に誤りがないか確認のうえ、正しい情報で再度ご入力ください。

<カード会社によるご利用制限がかかっている>
クレジットカードのご利用状況によりカード決済ができないことがあります。
正しい情報を入力しても手続きが完了しない場合は、ご利用のカード会社にお問い合わせください。

<3Dセキュア(本人認証サービス)機能による判定>
当サイトは、クレジットカードの不正利用防止のため、3Dセキュア(本人認証サービス)を導入しています。(詳しくはこちら

■認証パスワード(ワンタイムパスワードや自身で設定したパスワード)に誤りがないか確認のうえ、正しい情報で再度入力してください。
正しい情報を入力しても手続きが完了しない場合は、カード会社にお問い合わせください。

■3Dセキュア(本人認証サービス)の導入に伴い、RFC違反の形式となっているメールアドレスで会員登録されている場合は、当サイトにてクレジットカード決済はご利用いただけません。
下記に該当するメールアドレスをご利用の方は、マイページで別のメールアドレスへご変更後に再度ご注文いただくか、他のお支払い方法をお選びください。

【RFC違反メールアドレスとして認識されるケース】
<ケース1>
 半角英数字と一部の記号以外の文字列を含んでいる
 ※一部の記号(. ! # $ % & ‘ * + – / = ? ^ _ ` { | } ~)
 例1)ab[cd@sunnyhealth.co.jp
 例2)ab@cd@sunnyhealth.co.jp
<ケース2>
 @より前で、「.」「-」などの記号を連続使用している
 例)ab..cd@sunnyhealth.co.jp
<ケース3>
 @の直前やメールアドレスの先頭に「.」がある
 例1)abcd.@sunnyhealth.co.jp
 例2).abcd@sunnyhealth.co.jp

※RFC違反メールアドレスとは・・・
国際基準であるRFC(Request For Comments)で定められている仕様に準拠しないメールアドレスのことです。
2009年3月以前に作成された携帯電話のキャリアメール(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@i.softbank.jp)がRFC準拠に反しているメールアドレスに該当する場合があります。(現在は、RFC基準を満たしていないメールアドレスの新規作成はできません。)

■以下の環境では3Dセキュア(本人認証サービス)が正しくご利用いただけない場合があります。
・ポップアップ画面を表示しないソフトウェアをインストールしている
・セキュリティソフトを導入している
・セキュリティレベルを「高」に設定している
・ご利用の環境(OSとブラウザの組み合わせ等)により、認証の動作や表示が正常に行われない